1. Home
  2. レンジフード/換気扇 のお掃除方法 | 深型(シロッコファン、プロペラファン)、浅型
レンジフードお掃除教室 レンジフードお掃除教室

今回ご紹介する
家庭用レンジフード (換気扇) のタイプは3種類!

はじめにレンジフードの
タイプを確認しましょう

  • シロッコファンタイプのお掃除方法 シロッコファンタイプのお掃除方法
    深型 (ブーツ型)
    レンジフード
    シロッコファンタイプのお掃除方法
  • プロペラファンタイプのお掃除方法 シロッコファンタイプのお掃除方法
    深型 (ブーツ型)
    レンジフード
    プロペラファンタイプのお掃除方法
  • 浅型レンジフードのお掃除方法 シロッコファンタイプのお掃除方法
    浅型レンジ
    フードの
          お掃除方法
深型(ブーツ型) レンジフードの特長

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

ドラム状の羽根

排気にダクトを利用している

お掃除前の準備

1) レンジフードの電源プラグを抜く、もしくはブレーカーを切ります。

2) 厚手ですべり止め効果のある手袋を着用。

パーツの取りはずし

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

1) 取っ手を持ち上げて手前に引き、フィルターを取りはずします。

深型(ブーツ型) レンジフードの特長
深型(ブーツ型) レンジフードの特長

2) ベルマウスは取付ネジを緩めて、下にスライドしてはずします。

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

3) ツマミを 「ゆるむ」 の方向 (反時計回り) に回してファンをはずします。

本体のお掃除

1) 中性洗剤溶液を浸した布で、本体の外側をふきます。

2) レンジフード(換気扇) の本体をふきます。
油が溜まりがちな角の部分はとくに丁寧に。

前板のはずし方

1) レンジフード(換気扇) は高所に設置されているため、お掃除がしづらい場合は、前板をはずしてお掃除してみましょう。

2) コネクターのツメ部を押しながら引き抜きます。

3) 本体内部にある前板固定金具を内側にあげます。

4) 前板の下部分を手前に引きながらはずします。

サットレールシート

油汚れに適した洗浄液を使用したウェットタイプのお掃除シート。

1袋    ¥550(税込)

12袋  ¥5,280(税込) 【送料無料】

製品詳細を見る
プロのおすすめ

サットレールシートを使ったお掃除方法

1) 平らな部分をふきます。

2) 溝などのふきにくい部分はシートを折り曲げて角を作ってふきます。

フィルターの掃除

1) 中性洗剤を溶かしたぬるま湯にフィルターを浸します。

フィルターを洗う際には大きめのゴミ袋にぬるま湯をためて洗うと便利。

2) フィルターの目に沿って、 スポンジやブラシで汚れを落とし ます。

3) 水洗いで洗剤を流します。しっかり乾燥させます。

ブラシを使う場合には、フィルターの目に対し斜め15°くらいでブラシをあてる。

サットレールスプレー

レンジフードメーカーが開発したレンジフード専用のお掃除洗剤。

洗剤液の「洗剤能力」 と 「泡による汚れとの接触時間」の相乗効果で高い清掃性を持つ商品です。

1本   500ml   ¥1,320 (税込)

製品詳細を見る
プロのおすすめ

サットレールスプレーを使ったお掃除方法

1) フィルターを流しに置く。

2) 水に濡らさずに、まんべんなくスプレーをふきかけます。 汚れがひどい場合は10~15分程度置きます。

3) ブラシを使い、網目に沿って汚れを落とします。

フィルターのお掃除が面倒…汚れがひどい…

そんな場合は、フィルターを交換してお掃除の手間を省いてしまいましょう!

フィルターを
交換してしまおう!

スロットフィルタ

富士工業製レンジフードで最も多く使われている信頼と実績のフィルター。

※製品により価格が異なります。

製品詳細を見る

※ご紹介しているフィルターは富士工業製レンジフードの純正フィルターです。

他社製品での使用は事故の原因になりますので、
ご注文の際は必ずフィルターの刻印番号をご確認ください。

富士工業レンジフードフィルターの確認方法
プロのおすすめ

ファンのお掃除

1) 中性洗剤を溶かしたぬるま湯にファンを浸します。

洗い桶や洗面器にゴミ袋を被せて使うと、
洗いやすく流しも汚さずにすみます。

2) 硬すぎないタワシやブラシで汚れを落とします。

3) 水洗いで洗剤を流します。
布でふき取る、もしくは自然乾燥させます。

汚れがひどい場合は、大きなゴミ袋にぬるま湯をはり、中性洗剤を溶かして、浸け置きをすると効果的。(ゴミ袋の目安: 75ℓ以上)

レンジフード部品交換セット 「コレラク」

換気扇およびレンジフード交換用スロットフィルタ2枚、ベルマウス、ツマミ、シロッコファンとゴム手袋にサットレールシートの入ったお徳用セットです。

コレラク ¥13,000(税込)

※下記より対応機種をご確認ください。

製品詳細を見る
プロのおすすめ

ゴッソ&サットレールスプレーセット

シロッコファンのお掃除に適しているゴッソ (お掃除ブラシ) とサットレールスプレーのお掃除セットです。

ゴッソ&サットレールスプレーセット ¥3,740 (税込)

製品詳細を見る
プロのおすすめ

ゴッソを使ったお掃除方法

1) ファンを流しに置く。

2) 水に濡らさずに、まんべんなくスプレーを拭きかけます。

3) ブラシが羽と羽の間に入って、
まとめてお掃除できます!

パーツの取り付け

1) パーツに水気が残っていないか確認。取りはずしたパーツすべてを元に戻します。ファンは、裏側にある溝がシャフトピンに沿うように差し込みます。

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

扇風機の羽根のようなプロペラがついている

屋外に直接排気している

お掃除前の準備

1) レンジフードの電源プラグを抜く、もしくはブレーカーを切ります。

2) 厚手ですべり止め効果のある手袋を着用。

パーツの取りはずし

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

1) 取っ手を持ち上げて手前に引き、フィルターを取りはずします。

深型(ブーツ型) レンジフードの特長
深型(ブーツ型) レンジフードの特長

2) ファンを軽く手で押さえ、ツマミを「ゆるむ」の方向(反時計回り)に回して、ツマミをはずしてからファンをシャフトより抜きます。

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

3) 換気扇カバーの下部を手前に引き上部のツメ(2ケ所)を抜いてはずします。

本体のお掃除

1) 中性洗剤溶液を浸した布で、本体の外側をふきます。

2) レンジフード(換気扇) の本体をふきます。
油が溜まりがちな角の部分はとくに丁寧に。

前板のはずし方

1) レンジフード(換気扇) は高所に設置されているため、お掃除がしづらい場合は、前板をはずしてお掃除してみましょう。本体内部にある前板固定金具を内側にあげます。

2) コネクターのツメ部を押しながら引き抜きます。

3) 前板の下部分を手前に引きながらはずします。

サットレールシート

油汚れに適した洗浄液を使用したウェットタイプのお掃除シート。

1袋    ¥550(税込)

12袋  ¥5,280(税込) 【送料無料】

製品詳細を見る
プロのおすすめ

サットレールシートを使ったお掃除方法

1) 平らな部分をふきます。

2) 溝などのふきにくい部分はシートを折り曲げて角を作ってふきます。

フィルターの掃除

1) 中性洗剤を溶かしたぬるま湯にフィルターを浸します。

フィルターを洗う際には大きめのゴミ袋にぬるま湯をためて洗うと便利。

2) フィルターの目に沿って、 スポンジやブラシで汚れを落とし ます。

3) 水洗いで洗剤を流します。しっかり乾燥させます。

ブラシを使う場合には、フィルターの目に対し斜め15°くらいでブラシをあてる。

サットレールスプレー

レンジフードメーカーが開発したレンジフード専用のお掃除洗剤。

洗剤液の「洗剤能力」 と 「泡による汚れとの接触時間」の相乗効果で高い清掃性を持つ商品です。

1本   500ml   ¥1,320 (税込)

製品詳細を見る
プロのおすすめ

サットレールスプレーを使ったお掃除方法

1) フィルターを流しに置く。

2) 水に濡らさずに、まんべんなくスプレーをふきかけます。 汚れがひどい場合は10~15分程度置きます。

3) ブラシを使い、 網目に沿って汚れを落とします。

フィルターのお掃除が面倒…汚れがひどい…

そんな場合は、フィルターを交換してお掃除の手間を省いてしまいましょう!

フィルターを
交換してしまおう!

スロットフィルタ

富士工業製レンジフードで最も多く使われている信頼と実績のフィルター。

※製品により価格が異なります。

製品詳細を見る

※ご紹介しているフィルターは富士工業製レンジフードの純正フィルターです。

他社製品での使用は事故の原因になりますので、ご注文の際は必ずフィルターの刻印番号をご確認ください。

富士工業レンジフードフィルターの確認方法
プロのおすすめ

ファンのお掃除

1) 中性洗剤を溶かしたぬるま湯にファンを浸します。

洗い桶や洗面器にゴミ袋を被せて使うと、洗いやすく流しも汚さずにすみます。

2) 硬すぎないタワシやブラシで汚れを落とします。

3) 水洗いで洗剤を流します。
布でふき取る、もしくは自然乾燥させます。

汚れがひどい場合は、大きなゴミ袋にぬるま湯をはり、中性洗剤を溶かして、浸け置きをすると効果的。(ゴミ袋の目安: 75ℓ以上)

サットレールスプレー

レンジフードメーカーが開発したレンジフード専用のお掃除洗剤。

洗剤液の「洗剤能力」 と 「泡による汚れとの接触時間」の相乗効果で高い清掃性を持つ商品です。

1本   500ml   ¥1,320 (税込)

製品詳細を見る
プロのおすすめ

サットレールスプレーを使ったお掃除方法

1) ファンを流しに置く

2) 水に濡らさずに、まんべんなくスプレーをふきかけます。 汚れがひどい場合は10~15分程度置きます。

3) ブラシを使い、部品にそって汚れを落とします。

パーツの取り付け

1) パーツに水気が残っていないか確認。取りはずしたパーツすべてを元に戻します。ファンは、裏側にある溝がシャフトピンに沿うように差し込みます。

        

簡単確実! 油汚れを
すっきりキレイにできる
浅型レンジフードの
お手入れ方法

こんにちは、レンジフードならおまかせ、富士工業グループ住まいる研究所 みえ博士です。

キッチン周りのお手入れ、特に油でギトギトになりやすいレンジフードは、あまり時間をかけずに効率よく終わらせたいものです。

さて、現在各ご家庭に設置されているレンジフードは、大まかに分けると深型と浅型の2種類に区別されています。そしてそれぞれのレンジフードは、お掃除の方法も違えば分解方法も違うんです。

今回は浅型レンジフードの効率の良いお掃除について、ご紹介させていただきます。

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

浅型レンジフードの特長

長方形の本体

深型(ブーツ型) レンジフードの特長

浅型レンジフードの特長

長方形の本体

こんにちは、レンジフードならおまかせ、富士工業グループ住まいる研究所 みえ博士です。

キッチン周りのお手入れ、特に油でギトギトになりやすいレンジフードは、あまり時間をかけずに効率よく終わらせたいものです。

さて、現在各ご家庭に設置されているレンジフードは、大まかに分けると深型と浅型の2種類に区別されています。そしてそれぞれのレンジフードは、お掃除の方法も違えば分解方法も違うんです。

今回は浅型レンジフードの効率の良いお掃除について、ご紹介させていただきます。

早速分解! 整流板のはずし方を知る

深型と浅型レンジフードの違いは、見た目の形状だけじゃないんです。内部に取り付けられている部品の数や形状、役割など、まるで別モノのように違っています。だから深型ばかりお掃除してきたという方は、最初はちょっぴり戸惑ってしまうかも知れませんね。
だけど、構造を把握すれば特に難しいことではないんです。あなたの手を守る厚手の手袋を装着して、整流板を取りはずすところからスタートしましょう。

1)まずは整流板の左右を両手で支えて、グッと押しあげる。左右の突起を押し込んだまま、ゆっくりと10cmほどおろした状態にする。

2) 整流板を奥に向けて持ちあげる感じで金具から手前に向かって外す。

エアコンの種類によっては、似たような要領でフィルターを取りはずすものがあるから、コツをつかむのが早い方も多いかも知れませんね。最初の関門はこれでクリアです。どうですか? 簡単過ぎて、ちょっと物足りなかったかも知れませんね。整流板の取りはずし方はこれで分かったと思うんですけど、ここでいくつか注意点。
エアコンの種類によっては、似たような要領でフィルターを取りはずすものがあるから、コツをつかむのが早い方も多いかも知れませんね。最初の関門はこれでクリアです。どうですか? 簡単過ぎて、ちょっと物足りなかったかも知れませんね。整流板の取りはずし方はこれで分かったと思うんですけど、ここでいくつか注意点。

注意点

調理直後は熱気により整流板が加熱された状態になっている場合がある。

取りはずす前には、必ず整流板が冷めているかどうかを確認する。

厚手の手袋を装着していても、手袋越しに火傷をしてしまう可能性もある。

それから整流板の裏側には油が溜まっていることがあります。 取りはずす時にはこのことも忘れないようにしておきたいですね。製品によってはオイルパックが設置されていることもあるでしょう。 この場合、 整流板より先にオイルパックを取りはずす必要があります。 オイルパックも油が溜まっている可能性があるから気をつけておきたいところです。 整流板は結構重いの で、しっかりと力を込めて取りはずすことが大切になってきます。
さて、一度はずした整流板を再度取り付ける際のコツも一緒に紹介しておきましょう。

整流板の取り付け方

1)基本的には取りはずした時の逆パターンになるんですけど、始めに整流板の引っ掛ける部分を、レンジフードの吊り金具に合わせて設置します。

2)そのまま前端をゆっくりと持ちあげて、パチンと鳴るまで押 し込む。仕上げに整流板がしっかり設置されているか軽く揺らし てみましょう。 バッチリハマっていれば設置完了です!

オイルパックがある場合の取りはずし方

レンジフードの製品によっては、オイルパックが設置されていることがあります。もしもお使いの浅型レンジフードにオイルパックがようなら、お掃除のためにもこれも取ってしまいましょう。取りはずし方は本当に簡単です。

1)手前に引いて、油がこぼれないように水平を保ったままツメから離す。これだけで大丈夫。簡単ですね!

フィルターの安全なはずし方

さあ、いよいよ本丸のフィルターにかかりましょうか。 長い間お掃除をサボっていた場合、フィルターの油汚れの詰まり方っていったらないですよね。まるで養蜂場の天然ハチミツみたいにぎっしりと層になった油汚れがお披露目されるはず。これを根こそぎ取り除くには、 まず問題のフィルターを取りはずすのが先決になってきます。
フィルターは必ず手で支えながら取りはずしましょう。

1) フィルターを固定している押さえを手前にスライドさせる。これが第一段階です。

2) 次にフィルターのとってをしっかりと持ち、そのまま手前、やや下側方向に向けて引き出します。これでフィルターがレンジフード本体から取りはずせるようになったはずです。

3) 再度フィルターを取り付ける際には、レンジフード本体の溝部分に沿ってフィルターを差込んでから、押さえを奥にスライドさせればいいから簡単ですよ。

ベルマウスとファンはどうはずせばいいの?

どんどんいきましょう! 残るはベルマウスとファンです。ベルマウスも取りはずしてお手入れできるんですが、ネジ留めされてることもあってなかなかはずすのも面倒なんですよね。先にこのベルマウスの効率的な取りはずし方をご紹介しましょう。

ベルマウスの取りはずし方   

1) ベルマウスの取り付けネジの1ヶ所を手で緩めます。その後右側2箇所のツメからスライドさせて抜き取るように取りはずします。説明終了! これでベルマウスが取り出せました!

ファンの取り外し方   

1) ファンが回転しないように片手で押さえながら、
ツマミを「ゆるむ」の方向に回します。

2) ファン中央のフランジを持ち、手前に少しだけ引き出します。

3)両手で持ち替えてから、ファンを引き出します。

と、こんな感じなんですけど、お分かりいただけましたでしょうか?
レンジフードのお手入れ方法って、なかなかマニュアルを見る機会がないんですけど、大抵の浅型レンジフードの部 品はみんなこの方法にならって取りはずすことができるようになっています。
ちなみに、ファンを再度取り付ける場合には、あまりツマミを強く締めないことが大切。
変形することがあるんです! デリケートな部分ですから、大切に扱う必要があります。
と、こんな感じなんですけど、お分かりいただけましたでしょうか?
レンジフードのお手入れ方法って、なかなかマニュアルを見る機会がないんですけど、大抵の浅型レンジフードの部 品はみんなこの方法にならって取りはずすことができるようになっています。
ちなみに、ファンを再度取り付ける場合には、あまりツマミを強く締めないことが大切。
変形することがあるんです! デリケートな部分ですから、大切に扱う必要があります。

本体と取りはずした部品、きれいにお手入れする方法

さあ、全ての部品を取りはずした後は、それぞれをきれいにお掃除するだけです! コンロ周りでも特に汚れが溜まりがちなレンジフード。だけど頑固な油汚れにはもう逃げ場はありません。皆さん、一緒にピッカピカの浅型レンジフードを目指しましょう!

本体   

浅型レンジフードは全体的に平らで、深型に比べてお掃除がしやすい外観をしているんですよね。汚れが付着した本体の表面部分は、中性洗剤を浸した布で拭き取るのが一番! 納得いくまで拭き上げたら、最後に水拭きで残った洗剤成分を取り除きます。こうすればレンジフードの洗剤染みも防げるんでふき取る。下端部は特に汚れが残りやすいので、ふき上げで、こまめに水ぶきしたいところです。

整流板、フィルター   

分解した整流板とフィルターの基本的なお手入れ方法はほとんど一緒です。共に中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸して、やわらかいタワシかブラシ、スポンジを使って汚れを落としましょう。仕上げに水洗いでピッカピカにしたら、水気がなくなり次第取り付けにかかって大丈夫です。

ファン   

ファンの内部には油分がたっぷり付着していて、しかもなかなか落としにくいんですよね。これを取り除くには、中性洗剤を溶かしたぬるま湯にしばらく浸けおきしておくのが一番。その後汚れをブラシやスポンジで落とすことになるんですけど、形状的に洗いにくいからこまめに汚れを擦り落とすのが定石です。時間をかけてじっくり綺麗にしましょう! フィルターや整流板と同じく、仕上げは水洗い。乾燥して水気が なくなったら取り付けてもOKです。

レンジフードのお手入れ、理想は月に1回ペース

浅型 深型どちらのレンジフードも、お手入れの理想的なペースは月に1回になっています。
それ以上時間を置くと、油汚れの付着が進み、どんどん落としにくくなってしまうんです。
今回紹介した方法を毎月実践していれば、きっと年末の大掃除の時期にも苦労することはないはず。 もちろん、こびりついたまま放置されたレンジフードの汚れだって、丹念にお掃除すれば取り除くことはできます。 現状では目も当 てられないようなレンジフードをお持ちの方でも、根気さえあればお掃除を経て、見違えるほどきれいに生まれ変わらせることは可能です。
キッチンは常に清潔に保ちたいし、お料理するにも、汚れたキッチンじゃやる気が損なわれてしまいます。
お掃除したてのレンジフードが輝くキッチンで、思いっきり料理を楽しみましょう!
浅型 深型どちらのレンジフードも、お手入れの理想的なペースは月に1回になっています。
それ以上時間を置くと、油汚れの付着が進み、どんどん落としにくくなってしまうんです。
今回紹介した方法を毎月実践していれば、きっと年末の大掃除の時期にも苦労することはないはず。 もちろん、こびりついたまま放置されたレンジフードの汚れだって、丹念にお掃除すれば取り除くことはできます。 現状では目も当 てられないようなレンジフードをお持ちの方でも、根気さえあればお掃除を経て、見違えるほどきれいに生まれ変わらせることは可能です。
キッチンは常に清潔に保ちたいし、お料理するにも、汚れたキッチンじゃやる気が損なわれてしまいます。
お掃除したてのレンジフードが輝くキッチンで、思いっきり料理を楽しみましょう!
※製品、部品によって推奨する清掃周期が異なりますので、詳しくは取扱説明書をご確認ください。

お掃除方法はわかったけれど・・・

それでも掃除は大変!
他に方法はないかな? と
お困りの方へ

フジオーショップでは、お掃除以外の3つの方法でレンジフードを綺麗にする方法をご提案しています。

           
レンジフード本体を
購入する

レンジフード(換気扇) は一般的に10年程度で交換した方がいいと言われています。
「換気機能が下がっている」「キッチンの雰囲気を変えたい!」とお考えの方はデザイン性と機能性に優れたレンジフード(換気扇)をご検討ください。

一覧ページを見る
富士工業の
交換工事サービス

レンジフード(換気扇) は一般的に10年程度で交換した方がいいと言われています。

「換気機能が下がっている」「キッチンの雰囲気を変えたい!」とお考えの方はデザイン性と機能性に優れたレンジフード(換気扇)をご検討ください。

【ご自宅が富士工業製品の場合】
フィルターを購入する

フィルター単体を購入することも可能です。

交換するだけでフィルターがキレイになるので、掃除の必要もありません。

製品詳細を見る

※ご紹介しているフィルターは富士工業レンジフードの純正フィル ターです。

他社製品での使用は事故の原因になりますので、ご注文の際は必ずフィルターの刻印をご確認ください。

富士工業レンジフードフィルターの確認方法
【ご自宅が富士工業製品の場合】
パーツと掃除道具のセット
「コレラク」を購入する

自分で交換・掃除する必要はあるものの、「掃除専門会社へ依頼するより安く!パーツを新品に交換できる」と好評のパーツと掃除用具セットです。

換気扇およびレンジフード交換用スロットフィルタ、ベルマウス、ツマミ、シロッコファンとゴム手袋にサットレールシートの入ったお徳用セットです。換気扇をお掃除するならフィルターもファンもまるごと交換できます。

※作業時は必ず手袋をご着用ください。

一覧ページを見る

お問い合わせ

お問い合わせ